男と女の仕事の格差

今は「男女雇用機会均等法」と言って男女が平等に働けなくてはならないという法律がありますが実際にそれは守られているのでしょうか。いや違います。守られてはいません。その例をこれから書いてみたいと思います。

①セールスマン、セールスレディ

この言葉が使われている職業はいまだにあります。セールスマンで使われているのは車のセールスマンです。確かに整備とかは力も必要なので男の人がしてもらった方が安全なのですが、営業だったら女性でもいいと思うのです。女性だって車に乗るし、女性が車のセールスをしてくれても何も抵抗はありません。でも、私は何度か車を買い替えましたが、接客するのは男性のみ。女性はお茶くみと電話番のみです。あの光景を見ると不思議でしょうがないのです。車は男性が好きな物と決めつけている今の日本の文化がそうさせるのでしょうか。確かに車好きな男性というのは聞きますが車好きな女性というのは聞きませんよね。だから男性のセールスマンが対応すると思うのですが、私個人的には女性が車のセールスをしてもいいんじゃないかと思うのです。女性でも車の好きな人はいると思うし、女性は男性に比べたらおしゃれなので外観とかそうゆうデザインの相談は女性にしたいなと思ってしまったのです。やはり男性のセールスマンだと難しい車の機能の話ばかりされるのでデザインの話は相談しにくいです。なので結局当たり障りのない固定されたデザインを選んでしまいました。そして保険のセールスレディ。なぜ生命保険の営業は女性ばかりなのでしょうか。それはただ一つ。会社の社長の割合が男性の方が多いからです。だから綺麗な女性に営業に行ってもらい保険に入ってもらう。これはバブルの頃の考えですがこれが今でも残ってしまっているのです。だけど今はそんな時代ではありません。男性が保険のセールスに行ってもその保険内容に魅力があればみんな入るでしょう。特に女性社長が増えてきている今かっこいい男性のセールスマンが保険の営業に行っても良いと思うのです。

②内勤は女性、外回りは男性

内勤の職場は女性が多いですよね。確かに先ほど書いたセールスレディは除きますがそれ以外は女性を希望するのが多いです。事務職もそうですしレジもそうですし、レストランやファーストフードの飲食業の接客もそうですし、会社の受付や電話交換手も女性です。受付嬢という言葉は聞いたことがありますが、受付男子なんて言葉は聞いたこともないですよね。それに引き換え男性は外回りの仕事が多いです。宅配便の運転手にタクシーの運転手、それに工事をする人。これはまあ仕方ないにしても交通整理。これも男性ばかりです。営業も保険会社以外は圧倒的に男性が多いです。私も前職で営業の方とお会いしたことがありますが、保険会社以外はすべて男性でした。

ではなぜこのような事態になってしまうのでしょう。

これはもう日本ならではの風習です。女は家、男は外という考えが根強く残っているのです。最近では都会の方ではさすがに時代が進んでいるのか女性が営業に飛び回る姿もよく見かけるようになりました。それは女性が男性と同じように4年制大学を卒業して男性と同じキャリアがあるからです。でも田舎の方はどうでしょう。私も田舎に住んでいますが未だにこの風習は残っています。求人票ではもちろん性別の指定はないものの事務とかレジとかコールセンターの受付とか飲食業の配膳と接客とか事務所や店の中でする仕事は女性ばかりの採用です。営業となると保険のセールス以外は男性のみの採用となります。もちろん中には外回りの必要な介護士とかがありますが、車で送迎するのは男性の介護士です。私は持病を持っていて定期的に通院していてその時によく介護士が入居者を連れて病院に来ている姿を見るのですがすべて男性です。女性が一緒の姿を見た記憶がありません。やはり入居者を車に乗せて病院へ連れて行くのは大変なのでという施設側の考えなのかもしれませんが、入居者だって女性が一緒の方がいいなと思う事もあるでしょう。どうして男性でないといけないと決めつけるのでしょうか。

今の時代この「男女雇用機会均等法」がきちんと守られている業界はもうただ一つ公務員だけです。さすがに公務員は国や地方自治体の機関なので法律を守らないととんでもない事になります。なのでお茶くみでも嘱託職員の男性がしなければならないというケースもあるのです。現に私も役所に相談事があって行った事には受付もお茶くみもすべて嘱託職員の男性でした。正直言ってその時は戸惑いました。それまでは女性がお茶くみという考えが当たり前だったのに。でもやっと役所からこうゆう風になってきたのだと感じました。

確かにこれからの時代は本当に「男女雇用機会均等法」が確立していかなければなりません。小泉議員が育休を取る。と宣言したように子供は2人の子供だから男性も育休を取ってよい。そして、自分は男性だからこの仕事はできない、女性だからこの仕事はできないという考えを捨てる。企業側も自分達もこの考えを捨てないと永遠に「男女雇用機会均等」とはならないでしょう。

女性が仕事をしやすい転職先は?

女性も様々な理由で転職をしますよね。昔働いた会社で人間環境についていけなかったり、あるいは子供を産んで働く余裕が出来たりする女性もいます。転職をするのもいいけれど面接に失敗したらどうしよう、途中で会社を退職させられたらどうしようと思う女性も中にはいます。今回は女性が転職で失敗しないために、女性が仕事しやすいところとジャンルを紹介します。

 

在宅ワーク

在宅ワークは女性が働きやすい仕事です。在宅ワークフリーランスとして、あるいは副業、あるいは本業として働いている女性もいます。在宅ワークは名前の通り自宅にいながら出来るため、子育てしている合間や家事の合間に作業をすることが出来ます。また面接もいらないため、子供がいるから仕事は無理と言われることもないし時間がなければ任せられないとも言われません。相手の顔を見ながら話すわけでもないため、休みながら作業することも出来ます。在宅ワークは結果を出すことが出来れば認められる仕事のため、人間性や仕事の環境は指摘されません。

 

看護師

看護師という職業は女性が働きやすいです。今は看護婦と言わず看護師と言われています。理由は看護師で働く人の中に男性もいるからです。しかし看護師になっても女性がなる人が圧倒的に多数います。そのため仕事の決まりや基準は女性の仕事環境に合わせています。また働く場所が病院ということもあり、女性の育児や体調も重視されています。育児休暇や産休を取ったから退社させる可能性は殆ど少なく給料もいいため、女性が働きやすいです。

 

薬剤師

薬剤師は独身でも生活が出来るほど女性でも安定した給料を貰えます。薬剤師の仕事は薬を出すことと説明することです。特に病院で書かれる薬の名前を見て薬を患者に渡します。個数と薬が間違っていなければ問題がないため、難しい作業も少ないです。必要な資格は薬剤師の免許になりますが、30代になってからでも取得出来ます。薬剤師で働いている女性も多く、休憩時間には一緒に食事することも出来ます。

 

次に仕事環境について考えてみましょう。

看護師、薬剤師などに転職したのはいいけれどどの病院や薬局で仕事すればいいのか分からない、という女性もいますよね。確かに病院によっては女性が少ないところと多いところ、同じ年代の女性が少なくて大変なところもあります。

どういうところが女性が多いのか、あるいはどういうところが同年代の女性が多いか、説明していきます。

 

精神科の看護師は女性が少なめ

精神科の看護師は実は女性が少ないです。どうしてなのか分かりますか?理由は患者に関係しています。女性と男性では力の差があるため、もし患者が急に精神不安定でやりたい放題だった場合、女性の力では抑えきれないところがあります。男性の方が力はあるため精神科では男性を雇う必要があります。またもし精神科の看護師に転職出来たとしても患者から辛い悩みやストレスを聞かされるため、ストレスに強くない女性でないとすぐ仕事で心が折れてしまいます。根気のいる仕事のため大変です。

 

小さい病院は同年代の女性が少なめ

小さい病院というのは街中から外れた個人病院のことを言います。小さい病院は雇う人数が制限されているため、同年代の女性が少ないです。病院によっては同年代どころか話し相手も作ることが出来ない病院もあります。先生1人と看護師2人のところもあり、辛い気持ちでずっと続けていくのにはとても苦労します。同年代の女性の友達や話し相手を作りたい場合は中、もしくは大きい病院の看護師がいいです。

 

転職先の薬局は女性が多いところがおすすめ

転職先の薬局選びには少し気をつけましょう。薬局先によって男性の薬剤師が多い薬局と女性の薬剤師が多い薬局があります。精神科や整形外科は男性が多いため薬剤師でも体調や仕事環境が男性に合わせられている場合があります。内科、皮膚科、大きな病院は女性の薬剤師が多いためおすすめです。女性の薬剤師が多い方がエアコンの加減や育児休暇などが考えられている可能性も大きいです。特に皮膚科は緊急で来る患者はいないため、時間も余裕があります。

 

まとめ

女性の転職先を探すポイントは女性が多いか、女性でも収入が多いか、あるいは自分の時間を作ることが出来るかというこの3点になります。年齢が重なるほど無理をすると女性の場合体調が悪化しやすくなるため、自分の健康にも気配りが必要になります。また女性が多い転職先の方が突然生理になりトイレにずっと駆け込んでも指摘されるのが少ないです。女性に配慮された環境や整備、福利厚生があるといいですね。

特に男性が多い会社の場合、あるいは転職先で働いている人数が少ない場合、体調が悪かったり子供の面倒を見る用事が出来てもすぐに休めなかったり場合があります。女性に有利な転職先をもう1度よく考えて、これからも失敗しない転職活動にしなければいけませんね。

 

女性の転職、キャリアに関するサイトはこちらもオススメです。ぜひご参考になさってください。

短大卒のわたしの転職体験談

私は地元の短期大学を卒業後、たまたま入ってきた折込広告の求人に応募し、採用されました。

応募理由は、私でも出来る一般事務職で、自宅から近い事でした。就職先の事業内容は金属加工で、工場を3つ持つ会社です。私は本社勤務となりました。

前任さんは育児に集中するため、辞められるとの事で、私はその後任です。厳しくも明るい先輩と、優しく穏やかな他の先輩が数名おられ、良い人間関係だったと思います。

希望の職種、恵まれた人間関係の会社をなぜ辞めたかと言うと、自宅から近すぎるのが失敗だったからです。自宅が近いとプライベートがバレバレな上に、親の知り合いが仕事で出入りしていて、アレコレ噂話もされます。有給休暇を取っても「車あったよね」と詮索されるのです。些細な事ですし、スルーすればいいだけの話ですが、これが何年か続くと思うと嫌気がさし、辞めてしまいました。

次の職場を探すにあたって、まずは確実に面接にたどり着けるハローワークを活用しました。学歴も資格も乏しい私は、面接にたどり着く事が困難だと思われたからです。しかしハローワーク経由で面接に行っても「実は表向きだけなんだよね」とか「〇〇大学(有名大学)の子でも断っているから」と厳しい現実でした。

 

再就職に向けて動き始めたばかりでしたが、なぜか当分就職できない予感がし、隣県で開かれた就職の個別セミナーに参加しました。

私は県境在住でしたので、学生時代に隣県の短期大学に通学すると同時に、短期大学の近くでアルバイトもしていたため、土地勘がありました。更に近所の人や知り合いに会わないであろうという狙いです。狙いは的中し、知り合いに会うことはなく、講師さんとお話しが出来ました。

講師さんはハッキリしっかりした中年女性です。このハッキリさ、しっかりさが私には非常に魅力的でした。講師さんが言うには、私のウイークポイントは見た目と話し口調の頼りなさとの事です。やっぱり自分が相手に対して魅力的に思える部分は、自分のウイークポイントなんだなぁと認識しました。

そこで、見た目はメイクを少し濃いめにし、口調はハッキリしっかり、自信を持って話す様、講師さんに特訓されました。「これで大丈夫だと思うよ」と講師さんは仰いましたが、勇気づけてくれてありがとうという気持ちでした。世間は甘くないからです。

 

ついでに隣県のハローワークに行ってみました。初めてなので色々手続きをし、職員さんに「ココなんかいいんじゃない?でも先程も希望者がいて、けっこう人気。あまり希望者が増えると面接も断られるから早くしたら?」と急かされ、応募しました。職員さんが面接日程を段取りし、数日後に面接です。正直、そこまで魅力的な会社ではないけど、流れに押されました。

そして面接です。中年男性の担当者が2人、前職の退職理由や志望動機を聞かれ、いきなり「では職場を見学しましょう」という流れになりました。驚きましたが下がるに下がれず、そのまま見学です。事業所は全国で4か所あり、私は本社勤務予定でしたが、近い事業所3か所を見に行きました。

職場は新しくキレイで、アパレルメーカーという事もあり、おしゃれな雰囲気で、前勤務先と全く違います。この違いが魅力的でした。社員さんも愛想が良く、気軽に挨拶してくれて居心地は良さそうです。

唯一イヤだと感じたのは、総合窓口担当である事です。臨機応変な対応が苦手でしたので、抵抗がありました。その旨も伝え、面接と見学が終了し、「1週間後に採用不採用を電話連絡します」と言われました。

 

帰宅後、両親にその話をすると、なんとそのメーカーは昔から地元では有名な老舗メーカーとの事です。両親はどんどん推してきました。

合否は1週間後だしと思っていたら、翌々日電話があり、「ぜひ来て頂きたいのですが」と言われ、「よろしくお願いします」と即答していました。これ以上、就活したくないという思いもありましたが、良い対応と採用への感謝の気持ちもあり、ご縁を感じたのです。

 

この転職は大正解でした。知り合いがいないので、伸び伸びできます。お取引先様も全国規模の企業ですので知り合いはおらず、自分らしく仕事が出来ました。

また、以前の勤務先との違いは、外国からのお客様の来客や、電話対応がある事です。趣味で留学したり英語を学んでおりましたので、苦手な総合窓口業務も楽しくなります。苦手な事でも楽しんで慣れると大丈夫で、臨機応変な対応が出来るようになり、来客から信頼されるようになりました。

営業サポート業務もしておりましたが、「営業がいなくても仕事が回る」と言われたり、周りの評価で、自分のキャリアが磨けたと感じました。前勤務先より規模も大きく、社内イベントも盛んで、楽しい仲間ばかりです。欧州出張に行った人のお土産や、お取引先様からのお土産も楽しみでした。お取引先様のイベントに参加することもあり、とても楽しく、充実した会社員生活となりました。